OPDES MK-9 フリースタイル 初参加 ・・・・★
みなさん こんばんわ★
OPDES MK-9のご報告遅くなりましたっ
すんごい緊張が抜けて、体調崩してました
みなさんも気をつけてくださいね。。。。
さて・・・、12月13日(日)、OPDES の MK-9フリースタイル競技会へ
行って来ました。
結果から言いますと、
「爽やかな惨敗」
それでも・・・。
今、麦ママと麦が持っている力を 絆を
初めての場所で しっかり確かめ合い 踊ってきましたよっ☆
実は、大会当日 ものすごい 緊張と不安と恐怖と闘ってました。
緊張は、OPDESの大会に初めて参加した事
初めての教室以外の発表会だった事 によるものでした。
不安は、この大会 モチベーション(動機)をあげる
“トリーツ(おやつ)”などの使用が一切禁止!!
会場に一歩入ったところから、使ってはいけないルールでした。
恐怖は、“トリーツ” を使えない。 “トリーツ”を持ってはいけない。
これが・・・、どんなに 不安で恐怖 だったか。
大会出場を決めたのが、
申し込み締め切り 2週間前。(迷いに迷って決めました。)
前回の発表会で踊ったダンスなので、トリックやルーティンは覚えてました。
麦も、初めは 楽しく踊ってたんです。。。
トリーツをあげての練習段階では。
で・・・・、トリーツを少しずつ減らして練習するうちに
となり、動作が のろのろ・・・。
この時点で、いかに 麦の中で 【ダンス踊る = トリーツ】
の繋がりが 大きいかという事に 気付かされました。
教室の発表会本番は、確かにトリーツをあげてないし
手にも持ってないのですが
腰にトリーツ入れが 付いてる で大丈夫(安心)だったのです。
そして・・・・、これが最悪の結果を生みました。。。。
そうです。。。
音楽を鳴らした途端
「麦、ダンス踊らへんね~ん。。 おやつ無いんやったら踊らへんねんっ!!」
と、拒否。
出もしないのに、トイレに乗り
「麦、トイレ。トイレしなくちゃっ!!」と
トイレに乗り スト開始。
これ、、、、大会1週間前です。
麦ママ・・・・の心中。。。。。。
文才が無いので上手に書けませんが
『恐怖感』 でいっぱいでした。
あと残り1週間で、会場で動かすことが ダンスが出来るのかな?
大会に出ようとした事は、挑戦しようと思った事は、間違いだったのかな?
麦と麦ママとの関係(絆)は、そんなに薄いものだったのかな?
夜、目が覚める日 毎日。。。。 涙が勝手に流れる日 毎日。。。。
でも、1週間で なんとか形にしたんですよっ♪
会場に応援しに来てくれたお友達や、会場にいた人には
『麦ママと麦の絆』 伝わったかな? と思います。
麦、、、、自分の得意なトリックばかり披露してましたが(苦笑)
麦ママは、踊っていた間の事を覚えてないのですが
麦パパ、お友達が言うには
「麦、審査員の人にうけてたよっ♪
会場のみんなも「かわいいぃ~っ♪」って喜んでたよ。」
麦ママ、出来には全然満足していませんが
麦の良さが、可愛さが 伝わった事は素直に嬉しかったです☆
審査員の方に
【普段はもっと動くと思います。今回は、初めての会場や雰囲気に本来の力を
発揮する事は出来なかった事と思います。
が、柴犬という犬種でこれだけのトリックが出来て踊れた事は素晴らしいです。
飼い主さんと犬との絆の深さも伝わってきました。これからも頑張ってください。】
とのお言葉を頂きました。(覚えてる限りの言葉です。)
はいっ!!
来年、また参加しますっ!!!
今回、麦の良さを全て 二人のダンスを 思いっきり出せなかった
悔しさと悲しさを・・・・、流した涙を無駄にしないよう・・・・・
「絶対っ!! 必ず!! 来年もOPDES K-9フリースタイルで踊りますっ!!」
会場に応援に来てくれた お友達 ナッツママ まりママ オーラ家さん
本当に 心強い応援でしたっ!! ありがとうございました☆
そして、、、会場でお会いした ルーシー家さん もこ治一家さん
楽しい時間をありがとうございましたっ☆
EXでも仲良くして下さってる 海舞お姉ちゃん 一緒にたくさんお話出来て
素晴らしいダンスも見れて本当に嬉しかったです。
ありがとうございましたっ☆ ノービス(FWM)3席 おめでとうございましたっ♪
今回の、出場は本当に勉強になりました。 参加出来た事を心から感謝します。
さてっ!! 次は、麦とのチームテスト(TT2永久)に向けて頑張りますっ☆☆
※ コメント欄は閉じています。 楽しく見てもらえるだけで嬉しいです☆
※ ランキングに参加しています。
みなさんのあたたかい応援 “むぎゅ★” を押して頂けると嬉しいです☆
| 固定リンク